いつもupnowをご利用いただき、ありがとうございます。upnow事務局です。
ユーザーの皆様から頂戴したご意見を元に機能アップデートを行いましたので、お知らせ致します。引き続き、より使いやすいサービスになるよう改良に取り組んで参ります。
※ただいまアンケートを実施しております。お忙しい中恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。
https://forms.gle/sfPxAuwgCVdpXqbaA
アップデート履歴
- 複数日程まとめて予約の仕様を変更しました。(2022/11/17)
- キャンセル料の算出方法を一部変更しました。(2022/11/17)
- ホスト管理画面のUIを一部変更しました。(2022/10/27)
- Googleアナリティクスの計測ID設定を追加しました。(2022/07/06)
- プラン有効期限に「日数指定」を追加しました。(2022/06/17)
- スマートフォンの予約ボタン等のUI調整を行いました。(2022/06/08)
- 独自のキャンセルポリシーを設定できるようになりました。(2022/05/18)
- 片付け時間が15分から設定可能になりました。(2022/04/19)
複数日程まとめて予約
ゲストが複数日程を1度にまとめて予約した際の、予約の取り扱いを変更しました。これまで、まとめて予約した全ての日程に対し、1つの予約IDを付与しておりました。

変更後は、
- それぞれの日程に予約IDを付与し、予約詳細ページが設けられる
- 各予約詳細ページから各種処理を行う
- 予約リクエスト承認/却下
- キャンセル
- 変更リクエスト申請
- 変更リクエスト承認/却下
- 予約確定メールの再送
- 領収書発行(ゲスト)
▼重要な変更点
- 複数日程をまとめて予約する際、ゲストはクーポンを利用することができません。 ※1日程予約のみクーポン利用可
- 維持管理費が設定されたプランを、複数日程まとめて予約する際、自動で日程数と同数の維持管理費が加算されます。※オプションも同様
- 予約リクエスト、確定、キャンセル、変更など、予約のステータス変更に関するメールは各日程ごとに1通自動送信されます。
▼仕様変更前の複数日程予約について
- 予約変更リクエストの使用が制限されます。
- 日程を削除することは可能です。
- 日程を変更、追加できません。ゲストへは、日程を削除した後、希望する日程を新しくご予約頂くようご案内ください。
キャンセル料の算出方法を変更
ゲストが維持管理費を含むプランをキャンセルした際に、キャンセル料が発生するケースにおいて、キャンセル料の算出方法を変更しました。
- 変更前は、
スペース利用料・オプション料の合計額にキャンセル料率を乗じて、キャンセル料を算出する。
※維持管理費はキャンセル料が発生しないケース(キャンセル料率0%)に限り、ゲストに返金される。
- 変更後は、
スペース利用料・オプション・維持管理費の合計額にキャンセル料率を乗じて、キャンセル料を算出する。
※2022年12月1日0時以降に成立した予約について、変更後の算出方法でキャンセル料が算出されます。
Googleアナリティクスの計測IDを設定
- Googleが提供するデータ解析ツールで予約ページのアクセス分析ができます。
- ユーザーの属性、ページごとのユーザー数、流入経路等、Googleアナリティクス上でupnowのデータを確認して頂けます。
※事前にGoogleアナリティクスへの登録、測定IDの取得が必要です。

▼設定方法
- ホスト管理画面(https://upnow.jp/admin/login)にログイン
- サイト設定 > Googleアナリティクス
- Googleアナリティクスの測定ID(例:UA-XXXXXX-X / G-XXXXXXXXXX)を入力
- 最後に、「保存する」をクリックして完了
※設定完了後、Googleアナリティクス上でデータを測定できるまでには24時間程度かかります。
▼注意事項
- Googleアナリティクスの設定や利用方法についてのお問い合わせは、当社では対応致しかねますので、あらかじめご了承下さい。
- 設定する測定IDあるいはトラッキングIDは、”UA”もしくは”G”から始まる値です。ストリームIDとは異なりますのでご注意ください。
Googleアナリティクスのヘルプセンター
https://support.google.com/analytics#topic=10737980
プラン有効期限を1〜180日の間で設定
- これまで、プラン有効期限は日時指定のみでしたが、今回、「日数指定」を追加しました。
- 1日〜180日の間で指定して頂けます。※0もしくは181以上の値は設定できません。
- 例えば、「90」日先まで と設定した場合、翌日を1日後とし、90日先まで予約を受け付けます。

▼設定方法
- ホスト管理画面(https://upnow.jp/admin/login)にログイン
- スペース > プラン > プラン有効期限
- 1〜180までの半角数値を設定
- 最後に、「保存して公開する」をクリックして完了
独自のキャンセルポリシーを設定可能に
- 規定の3パターン(易しい・厳しい・普通)に加え、独自のキャンセルポリシーを設定できるようになりました。
- 1日前〜180日前のキャンセル料率を指定できます。キャンセル料率は5%〜100%、5%刻みで設定可能です。

▼設定方法
- ホスト管理画面(https://upnow.jp/admin/login)にログイン
- サイト設定 > キャンセルポリシー
- 日数、キャンセル料率に値を入力
- 最後に、「保存する」をクリックして完了
片付け時間が15分から設定可能に
- 予約終了時間から設定された時間は、他予約が入らないようブロックできます。
- 片付けブロック時間は、Googleカレンダーにエクスポートされます。
- ゲストが予約日時を選択する際、片付け時間を考慮して日時を表示します。
- 片付け時間30分と設定されている場合、
- 15時00分〜17時00分で既に予約されていると、
- 片付け時間30分を考慮するため、14時30分〜15時00分はゲストは日時選択ができません
※15分未満の設定はできません。
※単位設定のミスにご注意ください。
▼設定方法
- ホスト管理画面(https://upnow.jp/admin/login)にログイン
- スペース > プラン > 予約詳細設定
- 単位、数値を設定
- 最後に、「保存して公開する」をクリックして完了

注意事項
その他、よくある質問でも機能や使い方に関するマニュアルをまとめておりますので、よろしければご確認ください。
以上でございます。
上記のアップデートに関するお問い合わせ、追加してほしい機能などサービスへのご要望については(info@upnow.jp)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
upnow事務局